EXHIBITIONS

TEPPEI YAMADA「Mæssage 」

  • Information
  • Works

作家在廊日:3/12、3/19、4/2、4/3

この度LOKO GALLERYでは、TEPPEI YAMADA​​の個展「Mæssage」を開催いたします。YAMADAは東京都渋谷区生まれ育ち、2009年に広島市立大学芸術学研究科造形芸術専攻修了後「世界構造を理解するための装置」として音や映像、動力、写真など多岐にわたる表現方法で作品を制作しています。代表作『Apart and/or Together』はグローバル社会の構造と人間の根源的な類似性を現し、2018年 ifva award(香港)でシルバー賞、2019年 Aesthetica Art Prizeで審査員特別賞、第22回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出されました。

本展覧会タイトルである「Mæssage」はmessage(メッセージ)とmassage(マッサージ)をかけ合わせたYAMADAによる造語です。会場はギャラリーの地下から2階までのフロアを使い、2つのインスタレーション作品を軸に構成しています。『The Dawn』は波の生成と消滅を繰り返すビデオ・インスタレーション、『Inside out​​』は心臓の鼓動を可視化・触覚化​​したサウンド・インスタレーションです。鑑賞者がこれらを体験することで感覚がマッサージされ、何かしらのメッセージを受信することを期待しています。

 

アーティスト ステートメント
「流動状態のそのつどの瞬間は、唯一無二のあり方が出現する。この世界では、ただの一度も同じ状態など生じたことがない。つまり、一回だけの比類なき出来事が、同じパターンで何度も反復されている。」(*1)

動き続ける、生成と消滅を繰り返し、一つの生命体の様に変化し続ける。それは、世界を構築する一つのルールの様なものだ。その動的現象の中をフラフラと彷徨いつつ、何か無意識と意識を繋ぐもの、感覚と思考を繋ぐものを探している。

この世界の探求を始めたのは、多分、私が物心ついた時からだと思う。誰しもが一度は考えたであろう「世界はどうなっているのだろう?」という問いが、その頃から未だに続いている。一つの方法論や視点からだけではそれを解決することが困難だった為、様々な領域に手を出し、実践と失敗の繰り返し中から見つけたことを、作品という形でアウトプットする。それにより、私自身も私の周りに広がる世界を理解しようとしている。私にとって作品は一つの「装置」であり、私や鑑賞者とこの世界の見えない何かを媒介する役割を担っている。

世界を理解する為の探求は、哲学、科学、美学を横断しながら様々な視座からアプローチする。そこから創り出されたモノは、時に互いの関係性を見えなくすることもあるが、どこかで繋がり交差する。世界の在り方は一つでは現せられない。探求の根源である自己から始まり、他者、社会、自然、宇宙と様々な領域を横断し、それらは包摂し、逆に包摂される関係を持ち、その様な入子状態の変化や逆転を伴いながら、自己へと帰還する。私やあなたの身体器官が世界の窓口であるから。

私は様々なメディアを使う。その都度、最適な素材(Medium)を探し、作品と鑑賞者を繋ぐメディアに置き換える。独自のメディアは独自の感覚、鑑賞体験を生み出す為に必要な装置(媒介物)である。「あらゆるメディアは人間のなんらかの心的ないし身体的な能力の拡張である。」(*2)とマクルーハンが言う様に、それは人間の感覚器官を延長、増幅させ、新たな感覚を生み出すのに貢献する。受容器官の視覚や聴覚、そして触覚に直接働きかける。感性へのマッサージが、何かのメッセージを届けることを期待する。

新しい時代には新しいメディアが生まれる。それは、私たちの感覚をアップデートするのだろうか。同時多発的に起こる現象を空間を越え、時間を越え享受する。秩序立てる時間もなく。誰かが秩序立てた時には、それはすでに変化している。新たなメディアにより瞬時に繋がる世界に身を置き、新たな世界を構築するのだろうか?それとも、原始的な感覚の世界に戻るのだろうか?いずれにせよ、私達は燃えて灰になり、または土に還り自然の一部となる。

*1 中村昇『ホワイトヘッドの哲学』(講談社、2007年)
*2 マーシャル・マクルーハン 、クエンティン・フィオーレ『メディアはマッサージであるー 影響の目録』(門林岳史 訳、河出書房、2015年)

TEPPEI YAMADA CV
1979年 東京都渋谷区生まれ
2009年 広島市立大学芸術学研究科博士前期課程修了
現在は神奈川県藤沢市を拠点に活動

主な個展
2021年「Différence de nature – 本性の差異 –」 /日本橋ライフサイエンスビルディング (東京)
2020年「The Dawn」 / TAKU SOMETANI GALLERY (東京)
2019年「Open studio」 / Grey Projects (シンガポール)
2016年「なぞうするこころ-山田哲平展-」 / 広島芸術センター(広島)
2015年「そのなかにも在るかもしれない」 / クリエイションギャラリー日本橋箱崎 (東京)
2014年「自然の音に形を与える」 /横浜美術館アートギャラリー1(横浜)

主なグループ展
2022年
「ON PAPER」 / TAKU SOMETANI GALLERY (東京)
2021年
「OPEN STUDIO 2021」 / ART FACTORY 城南島(東京)
「第24回文化庁メディア芸術祭」 / 日本科学未来館 (東京)
「TAION」 / Spiral Garden (東京)
「サマーアートミーティング」 / Gallery TK2 (東京)
「ENCOUNTERS」/ 東急プラザ銀座 (東京)
2019年
「Shanghai International Digital Vision Exhibition “SHIFT+ MEDIUM”」/ base佰舍/苏河 (上海)
「海外派遣員成果発表展」 / 秋吉台国際芸術村(山口)
「Aesthetica Art Prize Exhibition」/ York Art Gallery(イギリス)
「虚構のはずれ」 / 國立臺北藝術大學關渡美術館(台北)
2018年
「黄金町バザール2018-フライング・スーパーマーケット-」/(横浜)
「Dressing 山田哲平 w/z 小川優太」/ ギャラリー澄光(東京)
「The 23nd ifva Awards – Media Art Category Finalist Exhibition」/Hong Kong Arts Center(香港)
2017年
「Season 3 Residency Artists Exhibition」/台北国際芸術村 (台北)
「Jodori Khiang- Community Artfest」/ My Milly Zakka (台北)
「ナラティブのナラティブ アートのアート#2」/渋谷ヒカリエ Cube123(東京)
2016年
「ナラティブのナラティブ アートのアート#1」 /横浜美術大学ギャラリー(神奈川)
「Art Album 2016 Existence」 / 藤沢アートスペース(神奈川)
「trans_2015-2016」 / 秋吉台国際芸術村(山口)
2015年
「アーツチャレンジ2015」 / 愛知芸術文化センター (愛知)

主なワークショップ/講義・講座
2021年 フィールドレコーディングとオノマトペ/ 湘南工科大学(神奈川)
2018年 音と触覚のためのワークショップ/戸部ハマノ愛生園(神奈川)
2017年 夜の学校 / 横浜美術大学(神奈川)
2016年「秋吉台の音を探す」/ 秋吉台国際芸術村(山口)
2014年「現代アート表現論」/ 筑波大学人間総合科学研究科(茨城)

主なレジデンス
2019年
Grey Project / 秋吉台国際芸術村海外派遣 (シンガポール)
2017年
Shoulang Artist Village / (台南/台湾)
Taipei Artist Village / (台北/台湾)
Bank ART AIR / Bank ART Studio NYK(神奈川)
2016年
藤沢アートスペースFAS レジデンスルーム 招聘/ 藤沢アートスペース(神奈川)
trans_2015-2016 公募選出招聘 / 秋吉台国際芸術村(山口)
2010年
紫香楽トリエンナーレ 招聘 / 大小屋(徳島)

受賞・助成
2022年
山梨メディア芸術アワード 入選 / 山梨県 (日本)
2020年
文化庁メディア芸術育成支援事業 助成 / 文化庁 (日本)
文化芸術活動の継続支援事業 助成 / 文化庁 (日本)
2019年
Present Future Art & Technology Star Award 最終候補者 / MANA (上海)
The Aesthetica Art Prize審査員特別賞 / The Aesthetica magazine (イギリス)
第22回文化庁メディア芸術祭 審査員推薦作品 /文化庁メディア芸術祭実行委員会 (東京)
The Aesthetica Art Prize最終候補 / The Aesthetica magazine (イギリス)
2018年
trans_2018-2019 日本人アーティスト海外派遣 / 秋吉台国際芸術村 (山口)
野村財団芸術文化助成 / 野村財団 (日本)
The 23rd ifva festival, Silver Award / ifva(香港)
北九州デジタルクリエーターコンテスト 入賞 / KDCC実行委員会(福岡)
2015年
秋吉台レジデンスサポートプログラム公募招聘アーティスト
アーツチャレンジ2015 入賞 / あいちトリエンナーレ地域展開事業実行委員会 (愛知)
2009年
広島市立大学修了制作優秀作品賞 (広島)
独立行政法人日本学生支援機構 奨学金全額免除 (日本)
2004年
瑞浪陶土フェスタ 感動賞 (岐阜)

ARTIST PROFILE: TEPPEI YAMADA​​

TEPPEI YAMADA《The Dawn》 2020, 8min 53sec, Video installation, Dimensions variable, Music: “adieu” written by Jun Nakadate[Photo : TEPPEI YAMADA]
TEPPEI YAMADA《inside out》2022, Heartbeat, Speaker unit, Silk thread, Amplifier, Stethoscope, H195 W110 D110cm[Photo : TEPPEI YAMADA]
TEPPEI YAMADA《PULSE》2022, Heartbeat, Speaker unit, Silk thread, Amplifier, H37 W18 D18cm[Photo : TEPPEI YAMADA]
TEPPEI YAMADA《Silent Beats》2022, Heartbeat, Speaker unit, Silk thread, Amplifier, Lingerie, Mp3player, H195.5 W45.5 D70cm[Photo : TEPPEI YAMADA]
TEPPEI YAMADA《The Dawn #10》2020, Inkjetprint, H42.7 W32.9 D3cm[Photo : TEPPEI YAMADA]